スキーブーツの選び方のポイントは3つ!サイズやメーカーの特徴が重要!

道具スポーツは道具選びも楽しみましょう

スキーは道具スポーツです。道具をいかに自分の体の一部として使えるかが必要なのです。あなたもそのことがわかっているひとりでしょう。

スキーは日常ではあまり行われない動きです。

斜面を滑るなんてことは日常ではありえません。ましては雪の上を滑っていくのですから。

そのための道具がスキー靴であったり板であったりして、靴といえどもスキーブーツは斜面を滑り降りる為に作られた特殊な靴です。

それは、板と組み合わせてスキーの曲がる、止まるなどの多くの操作をするために作られています。長年の研究によって、ブーツはかなり進化しており、適切なブーツを履くことでレベルアップが期待できます。

スキーブーツの選び方のポイントを教えます。

これを読んでいるあなたは、スキーにのめり込みだしたはずです。およそ中級のレベルからさらに「うまくなりたい!」と思い始めていることでしょう。

そんな状況の方々にはぜひ読んでいただきたい内容です。スキーはまずは「足元」が大事です。板よりもスキーブーツです。

スキーブーツにこだわりだしたら、それはもう上級者への第一歩です。

スキーブーツの選び方は、全部で3つです!さあ、その3つのポイントを順にみていきましょう!

これを読み終えたら、お店に直行です‼

スポンサーリンク

レベルが中級のからはブーツ(靴)にこだわろう

実に多くの種類のスキーブーツがあります。メーカーも数多く、それぞれに履く人の目的に合わせて作られていますが、どのブーツが自分に合うのかは実際に履いて滑ってみないとわからないくらいに多いのです。

私もすべてのブーツを履いたことがあるわけではないのですが、今はいているブーツよりもより適切なブーツがあるといっても間違いないでしょう。

多くのメーカーがスキーブーツを販売していますが、自分にぴったりのスキーブーツはきっとどこかに存在します。私はどちらかというとどんなものでも大体ぴったりなのですが、履き比べるとその微妙な違いがわかりますね。

それは、あなたも体験してみるとわかります。まずは、論より証拠で試してみることです。

大事なことは、労を惜しまないことです。仕事の帰りでも、休日でもお店に足を運んで試し履きしてみることですね。

このことが面倒だという人は、残念ながら自分に合ったスキーブーツには出会うことは遅くなります。だから、ちょっとだけスキーブーツ選びに時間をかけましょう。

スキーが平行にして滑れるようになってくる中級程度では、スピードに対応した滑りになってきます。

このレベルあたりから、スキーブーツの選び方にこだわってみましょう。

初級の板では、高速のターンには耐えきれないのです。もちろん、靴も柔らかいと踏ん張りが効かないというよりも、細かな動きに対応できないのです。

体の一部になり、自分の体の動きに合わせて板に力を加えたり、もらったりするには、スキーブーツにもそれなりの固さやフィット感が必要です。

中級レベルからスキーの奥深さがわかってきますので、道具選びの中のスキーブーツの選び方を適切にすることで、できないことができるようになったり、自分の弱点がよりはっきりしたりするのです。

スポンサーリンク

サイズは履いてみないとわからない ポイント1

スキーブーツの選び方のポイントその1は、サイズ選びです。自分の足型に合っているかです。

まずはどこでもいいからお店に行って、自分のレベルをお店の人に話しながらおすすめのスキーブーツを選んでもらうことから始めましょう。

ここでのポイントは、スキーブーツをきちんと履くこと。お店ではちゃんとした靴下を用意してくれているので、遠慮せずに借りてブーツの自分のサイズのフィット感をちゃんと確かめよう。

試着の時間帯はいろいろと考え方はありますが、夜よりは午前中のほうがいいでしょう。足の大きさは一日歩き回っていると大きくなるので、普段履きの靴は夕方に買うのがいいといわれています。

しかし、スキーブーツは固くて簡単に履くことができにくくできています。足のサイズにいかに合わせるかがとても重要です。

スキーも朝いちばんからブーツを履きますから、その時間帯に合っていることを思えば、午前中に履いてみることをお勧めします。

大きめの靴を選んでしまうと、靴下で調節できますが、滑っていると緩んできます。小さめのサイズで選ぶほうがフィット感がかなり違います。もちろん、きついと感じるものは避けるべきですが。

それでも、整形してある外側のシェルを削ることもできますので、加工が可能です。

大きめのサイズのスキーブーツは板への伝達がしにくいという考え方もあります。私は、ぎりぎりまで小さめのサイズを選んでいます。

スキーブーツのつま先のフィット感は、足の指が丸くなるというのは、きつい部類です。足指はべた踏みできるものを選びましょう。

スポンサーリンク

スキーブーツのフレックス ポイント2

スキーブーツの選び方のポイントその2は、スキーブーツのフレックスです。

お店で履く場合は、雪上と違って店内は暖かく、スキーブーツも柔らかくなっています。このことを忘れてはいけません。固いブーツは寒さでより硬くなります。

自分のレベルは大事ですが、ちょっと上のレベルを狙うのであれば、少しは硬いスキーブーツでもいいでしょう。

目安は、スレックスが100を基準にして、その前後です。90は柔らかめ、110は硬いほうです。

しかし、メーカーによって、この数字はあてになりません。フレックス110ですごく硬いメーカーもあります。レグザムというメーカーは、110でもすごく硬く、ほかのメーカーの130並みです。

ですから、きちんと履いてみて、フレックスの感覚を自分なりに確かめることが必要です。

1級を目指すとか現に1級のレベルならば、スレックス100~120あたりで十分です。

ある程度の技術があるならば、スキーブーツのフレックスで硬さは支障になりません。むしろ、スキーは上達とともに滑るスピードが上がってきますので、そのスピードに耐えることのできない柔らかいフレックスのスキーブーツは操作が的確にできなくなります。

スキーブーツのメーカー別の特徴 ポイント3

スキーブーツの選び方のポイントその3は、メーカーの特徴です。メーカーによってサイズも足型も少しずつ違うのです。それを見つけ出すのです。

スキーブーツのメーカーによって、自分の足型に合った一足が見つかります。ですから、できるだけ多くのメーカーのスキーブーツを試し履きできるといいですね。

専門店は多くのメーカーを扱っていますが、メーカーと契約されていることがあるので、自分の売りたいメーカーのブーツをお勧めしてきます。

量販店はマニアックなメーカーはなかなか扱っていないので、著名なメーカーになりやすいです。

ともあれ、いろいろと試し履きをしてみて、自分に合った足型サイズのメーカーを選び出すのです。

私の経験上のメーカーをいくつか紹介します。

サロモンのいいところはそのフィット感です。

  • サロモン…フィット感はすごく良い。他のメーカーに比べてフレックス100辺りは柔らかいので、基礎系の入門にはちょうどいい。大きい足型の人にはサロモンはおすすめ。レース系でも十分に履きこなせる。

日本が誇るスキーブーツ。これで上達したスキーヤーは多い。

  • レグザム…がに股系の日本人にはスキーがまっすぐ前を向くようにスキーブーツが作られている。フレックスは100辺りで十分。プライズ以上のエキスパートが110をよく履いている。ソール長が長い。ブーツ自体が重い。

上級者の証とまで言われたラング。フィットすれば間違いなく素晴らしいブーツになる。

  • ラング…足の幅が広い人には不向き。小さめな人にはぴったりのブーツが多いようだ。私もレグザムからラングに履き替えた。小さめがぴったり合った一足になった。120から130あたりで上級者向き。100は柔らかめ。

ネットぐらいでしか購入できない。ちょっと硬いけれどフィット感がとてもよかった。

  • アビリーバ…日本の小さなメーカーであるが、ラング並みのフィット感でレアなのでマニアックな人には勧めたい。インナーは薄いので寒さには弱いか。でも、デモの方が履いているくらいなので、日本製の優秀なスキーブーツなのではないかと思う。

まとめ 私のブーツの選び方

私は、レースをするわけではないので、フレックスのすごく硬いものは履きません。コブも結構滑るので、100前後のフレックスで十分です。

ちなみに、硬いブーツがコブには不向きということはなく、足首を緊張させて滑るのだから、硬くてもそれができていればコブは滑ることができます。

それよりもサイズのフィット感です。

スキーブーツの選び方のポイントをまとめます。

  • サイズ選びはメーカーによって少しずつ違うので履き比べる
  • サイズ選びは少し小さめのほうが操作性もいい
  • フレックスは100辺りで十分だが、メーカーごとにちがう
  • メーカーの特徴から考えて、私のお勧めはラングかレグザムです

スキーブーツは決して安価ではありません。まともに買えば、6万~8万もする高額なものです。

春先にブーツを購入すると割安になります。また、試し履きは専門店できちんとして、アマゾンで購入というのも賢い購入かもしれませんね。

ただし、いいスキーブーツはどんどん売れてなくなります。日本人の25.5~26センチあたりのスキーブーツは在庫がなくなることが多いです。

だから、早めに行動を起こしましょう。シーズンの終わりごろにはちょうどいいサイズはないと思ってください。これは買いだと思ったときは、迷わず買ったほうがいいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました