学習指導

スポンサーリンク
学校行事

学習発表会ネタ高学年6年生以下3年生まで!台本に劇にダンスも簡単⁉

学習発表会は教師と子どもで学級集団の力を保護者に見せつける⁉数少ないチャンスです!だから、力を入れて準備するべきです。こうした行事で子どもは大きく成長します。 学習発表会のネタは何がいいかって?発表となると、あれもこれもやりたくなります。 でも、定番ネタはやっぱり大事です。学習発表会ですから、親御さんに何これ?お楽しみ会?何がしたかったの?では残念です。機会を大事にしましょう!学校行事はいつも最初で最後です! 学習発表会のネタについて、定番ネタとダンスや劇の発表についてまとめました。まだ何しようか迷っていたら、ぜひこれを読んでから考えてみてください。
学習指導

小学校のリモート授業!必要なものや服装、マスクつける必要性は?

リモート授業でマスクをしているわが子にびっくりしたという親御さんがいましたが、すっかり感染予防が徹底しているということですね。が、リモートにマスクはいるの?って思いますよね。 公立学校でもリモート授業体制を整えてきていますが、地域や学校でそ...
学習指導

算数難しい割合!小学5年算数割合の問題はこう考えよう⁉解き方と教え方について

小学校5年算数「割合」の問題は普通に教えても理解できない!?算数で難しいと感じている割合の問題!小学生を苦しめています(笑) そもそも算数の教科書の説明がそれなりに難しくて、読んでわかる子どもは非常に少ないです。ですから、教師が色々と工夫しますが、勉強苦手な子はなかなか理解できないのが割合です。 もとにする量、比べられる量、割合という三つの用語が出てきますが、これがまずもってなんだか見当が付きにくいものですね。はじめにこれが出てくるのですが、苦手な子は何それ?って感じです。 もっと簡単に教えることができないか? 全てを理解できなくてもいいから、割合って何なの?っていうことで、算数の苦手な子どもたちに最終的にこれだけわかればいいんじゃないかと、教えてきたことを紹介します。
学習指導

小学校二学期のスタートどうする?夏休み明け対策はこうしよう!

二学期の始まりは、いきなり授業をガンガンやる先生がいます。それも学校の体にしていくには必要なことですが、子どもたちは自然に学校モードになっていくものです。 子どもたちが登校してきて当然のように思いますが、勉強やだなあとか学校なんか行きたくな...
学習指導

小学校朝の会の時間・話すことについて見直してみましょう!?

教育活動は様々な時間で行われていますが、朝の会の時間を見返すことで思いがけない成果が生まれるかもしれません。 朝の会はどうあるべきなのかなあなんて思うことあるなら、それは先生にとっても子どもたちにとってもチャンスかもしれません。ちょっと気になる方は、参考にしてみてください。
学校行事

リズム縄跳びを小学校運動会に!集団演技に縄跳びダンスがおすすめです!

運動会向けて、集団演技のテーマは決まっていますか。 まだ思案中だったり、高学年では何をしようか気になっているならば、リズム縄跳びをぜひ取り組んでみてほしいと思います。 私は過去にやってみました。もう15年くらい昔になってしまいますが、こんななわとびがあるのかとすごく惹かれました。 多分、学校のなわとびの技にもあまり見られない特殊な跳び方もたくさんあります。 いつでもどこでも練習できるなわとびに取り組んで、レアな演技を披露してみませんか。
学習指導

小学校では水泳授業は必要です!泳げるポイント紹介します

夏場の学校では水泳は子どもたちの楽しみであり、学校水泳があるから子どもたちが泳げるようになるのです。 小学校のうちに泳げるようにならないと中学校以降に水泳をする機会は激減します。 小学校の水泳で泳げるようになるポイントを紹介します。 小学校...
学習指導

宿題チェックしない先生なんているの?宿題丸つけやり方集め方をまとめました!

小学校の宿題は学習の習慣化にとってなくてはならないものです。 小学校のうちに家庭学習(宿題)の癖ができていない子どもは、中学校でもまず間違いなく勉強する子どもにはならないでしょう。それだけ、小学校の時期の宿題対応は大事です。 学校の先生は宿題を出すだけはダメで、それを着実に評価していくことが家庭学習の習慣化にも影響します。 もっとも、宿題の習慣化は家庭次第なので、学校の先生がいくら頑張ってみても、習慣化にならないことは大いにあります。しかし、教師が宿題を出し、適切に評価してやる気を持たせることで、子どもは宿題で学力をつけていくことができるのです。 宿題チェックしない先生がいたら、子どもたちの勉強の習慣は半減すると思います。そのくらい小学校での宿題チェックは重要です。 その宿題の丸付けやチェックの仕方についてまとめてみました。大事なことはやらせっ放しはダメということです。
ニュース

小学校で漢字の字体指導は重要⁉厳しく教えるべきか?

習字のような「とめ、はね、はらい」ができていないと、漢字ドリルは全てやり直し。テストは0点―。小学1年の担任のこうした指導に対し、保護者から「厳しすぎる」という悩みが届いた。わが子の就学を前に、どこまで丁寧に字を書かせるべきか思案している保...
学習指導

算数が得意な子の特徴と算数が苦手な子の特徴!小学生の苦手理由や得意を伸ばす教え方

算数が苦手な子どもは何をどう教えればいいのか。得意な子どもとの違いは何か。それは、はっきり言って計算力です。算数をできるようにするには、計算力を確実にすることです。とにかく、計算の力を徹底して鍛えることが算数を苦手から自信のある科目に変える方法です。小学校時代は計算力を高めることに力を入れれば、その子の算数の学習はかなり楽になります。そして、それをできるようにするには大人の支えがどうしても必要です。
スポンサーリンク