教育課題

スポンサーリンク
教師

教師の仕事は授業以外の業務が多過ぎる⁉今すぐ見直し・廃止・スリム化を

教師の仕事がブラック化し、教師のなり手が少なくなっています。けれど、現職の先生方はその激務の中でも教師の仕事にやりがいを持ち、子どもたちと共に頑張っています。 教師の仕事は授業がすべてですが、学校を運営していくためには多くのやらなければならない業務があります。昔も確かに夜遅くまで学校で仕事をしないと終わらない日々でしたが、近年はその多忙の中身が違います。 教師の仕事は学校自体が大変になっているのではなく、外部からの要望や要請が多すぎることが要因です。カリキュラムも新たなものが入ってきますが、授業以外の余計な仕事を見直し、廃止し、スリム化をすることは可能です。 今回は、教師の授業以外の仕事?についてまとめました。教師の仕事がブラック化している理由を紹介します。
ニュース

教師の備忘録 免許更新編

免許更新などそもそも全員がする必要はなかったと思う。 免許更新制度は廃止されたが、それに代わるものをなんだか実施している自治体もあるらしい。なくなったのなら、こだわる必要はない。教育の世界はどうも断捨離が下手のようだ。 何でもかんでも政治家...
ニュース

小学校子どもを叱ることについて叱る指導叱らない指導どっちが正しいの!?

教師の指導が子どもの命を脅かすなんてことはあり得なかったはずです。子どもが教師によって命が危い?なんてニュースが出てくるとまた学校現場に上からダメダメ光線が降ってきます。 教師の非違行為に関する報道は学校現場としては身につまされる内容ですが...
教育課題

学級目標小学校での決め方!掲示やデザインはこうすれば良い

学校生活がスタートしました。 コロナ禍であっても、学校はほぼ変わりなく学校生活を進めていくでしょう。 始まりは先生も不安を抱えています。と同時にどんな学級にできるかということも大いに考えます。それが学級担任の大きな課題だからです。 そのために決めておきたいことが学級目標です。 その学級目標ですが、高学年ともなると最終的には卒業や進学が関わってくるわけですから、ゴールを見据えた学級づくりが必要なってきます。 その学級目標の決め方について簡単にまとめてみました。
学習指導

宿題チェックしない先生なんているの?宿題丸つけやり方集め方をまとめました!

小学校の宿題は学習の習慣化にとってなくてはならないものです。 小学校のうちに家庭学習(宿題)の癖ができていない子どもは、中学校でもまず間違いなく勉強する子どもにはならないでしょう。それだけ、小学校の時期の宿題対応は大事です。 学校の先生は宿題を出すだけはダメで、それを着実に評価していくことが家庭学習の習慣化にも影響します。 もっとも、宿題の習慣化は家庭次第なので、学校の先生がいくら頑張ってみても、習慣化にならないことは大いにあります。しかし、教師が宿題を出し、適切に評価してやる気を持たせることで、子どもは宿題で学力をつけていくことができるのです。 宿題チェックしない先生がいたら、子どもたちの勉強の習慣は半減すると思います。そのくらい小学校での宿題チェックは重要です。 その宿題の丸付けやチェックの仕方についてまとめてみました。大事なことはやらせっ放しはダメということです。
教育課題

小学校飼育はおすすめ!生き物を飼うことの意味と教室で飼いやすい生き物

教室は子どもたちの安心の場所です。 人だけの世界ですが、人以外の何かがいるだけで、それに思いを寄せたり影響受けたりして、小さな命の大事さを知るようになります。 教室はもとより人だけの世界ですが、異質なものといっしょにいることでそれに思いを寄せて行動することになります。動物とのかかわりが子どもが子ども時代にできるかけがえのない時間になります。学校は多くのことを子どもたちに経験させてやりたいものです。 そんな意味から、家庭では飼えなくても学校なら飼うことできますし、子どもたちに学びの機会を与えることは学校の役目でもあります。 小学校での飼育はとてもおすすめです。教室で飼う生き物おすすめも紹介します。
ニュース

教員免許制度は見直して更新制度は廃止して!現場は困っている

教員免許の更新を怠ったために、教員が失職する事例が相次いでいる。文部科学省によると、2020年度に免許を失効し、すぐに再取得した教員は少なくとも24人いた。「うっかり失効」と呼ばれ、09年度に始まった更新制度の理解不足が一因だ。再び教壇に立...
家庭と学校

保護者会行きたくない・行かない⁉欠席NGの理由とは?

子どももやっと小学生!と安心しているとやってくる「保護者会」。 初めてだと「どんな服を着ていけばいいの?」「他の保護者とどんな話をする?」と色々考えてしまって「行きたくないな…」と思ってしまっている人いませんか? そんな「保護者会」ですがやっぱり参加しておいた方がいいのかもしれません。 その理由を解説していきます! コロナ禍で保護者会自体の状況も変化しつつあります。集まらなくてもできることが可能になってきたこともあります。一応、学校に集まることを前提に話していきます。
教育課題

教師の仕事術と教師の一日を紹介!小学校教師に必要なこととは?

小学校教師と中高の教師との違いといえば、一番は、善悪の判断もつかない宇宙人のような?幼児から大人顔負けの生意気少年少女までを公平に指導できる実に不思議な能力が必要なのかもしれないです。 なんて思うこともありましたが、子どもたちは本当に素直で純粋でこちらが教えられることばかりです。 小学校教師に必要なことは人それぞれにとらえ方が違うでしょうが、私はその人のそのままの姿を大事にしていくことかなと思っています。 初めからうまくいくことなんてないものですから、やってみることで分かると思います。やってみて、小学校の教師っていいなあと思えたら、やっていけます。 教師なんていっても、いろいろな人間がいますから、できないと思っていてもやってみたら、案外これって自分にあっているかもなんてことは大いにあります。 小学校教師を目指す人に向けて、教師ってどんなことするのかどんな素質が必要なのかを紹介します。
教育課題

小学校4月忙しい!やることはこれ!行事・授業・学級づくり

4月から教壇に立つ新卒の先生は不安と期待でドキドキしていることでしょう。どんな子どもたちとの出会いが待っているのか、それはベテラン教師も同じです。 教師がいくらがんばっても、思い通りに子どもは成長してくれないものですが、やっぱり4月は学校生活のスタートですから、力を入れることは当然です。 でも、そうしてやってもうまくいくという保証はありません。しかし、積極的に取り組むことがよい失敗とよい反省を生んでくれます。 あとでだんだんに指導していけばいいだろうと安気にしていると、手を遅れになることは教育の世界ではよくあることです。 何事も始めが肝心です。 この4月の学校生活の始まりをせめて心構えをきちんと持って取り組みましょう。 たくさん大事にすることはありますが、その中からこれだけはということを紹介します。
スポンサーリンク