シングルマザーの子どもの小学校入学はもう珍しいことではありません。
入学を抱えている保護者の中で、離婚を考えている方もいらっしゃることでしょう。
離婚は仕方がありません。子どものために夫婦でいることを選択する方もいますが、ひとり親でもちゃんと子育てはできます。
両親がいれば子どもはちゃんと成長するのではなく、愛情をもって育てられるかが大事なことです。
入学してからの離婚と入学前に離婚しているのと、どちらがいいとは言えません。
転校することや姓が変わることについて、離婚後の手続きはどうなるのかについて簡単にまとめました。
結論から申し上げますと、子どもにはそれほど影響しないということです。
小学校入学後に離婚したらどうなるか
そのまま学校が変わらない場合は、子どもの姓が変わるだけです。それだけです。
子どもの名前がわかるとどういうことが必要になるかというと…
ほとんど学校の仕事です。
- 名簿の変更(これは先生がやる仕事)
- 離婚後の住所や電話番号、名前などが変更になるので、学級の連絡網を作成し直す
- クラスの先生が子どもたちに姓が変わったことをみんなに話す
以上です。
親御さんは学級の保護者の皆さんに姓が変わったことを伝えることはまずありません。
基本的に家庭のことなので、学級には関係のないことです。
転校することになった場合は、通常の転校手続きと変わりません。
子どもの姓が変わることと保護者が変わることぐらいで、書類上のことだけです。
転校していくときに姓が変わることをみんなに伝える必要もありません。
転校は一応全部がリセットできる状況なので、新しい学校や地域に行ってもそんなに気にはならないでしょう。
同じ学区内で住居が変わったり、姓が変わることのほうがちょっと気にしてしまうことが出てくると思います。
でも、離婚は珍しいことではないですし、子ども同士ではそれほど気になることではないようです。
時間がたてば、姓が変わったことが友達関係や生活に支障が出ることはまずないでしょう。
姓が変わったことでいじめられるとか、変な目で見られるようなことがあるならば、子どもは余計な悩みを抱えることになりますから、子どもに意地悪されていないか、嫌な思いをしていないか尋ねたりして、気を配ることはとても大事です。
子どもたちは、意外に気にすることはなくて、大人だけがいらぬ心配をすることが多いようです。
離婚後の大きな課題は、経済的な面です。
学校としては、経済的に困難な家庭には、就学にかかる費用を補助してくれる制度があります。
入学時にいくらかかるのか、ある公立の小中学校の入学時の費用の例ですが、小学校ではランドセル、体操着など平均6万1200円。制服がある学校は、制服代もかかります。
義務教育の小中学校では、授業料や教科書代は無料ですが、その他の給食費や学用品費、通学費、クラブ活動費、修学旅行費などは準備しなければなりません。結構な負担です。そこで、生活保護世帯と生活保護世帯に準じる世帯(母子家庭の多くがこの対象です)には、「就学援助制度」があり、これらの費用を援助しています。
学校が支援するのではなく、該当する市町村が行っている制度です。学校が窓口にもなっています。
基本的に小学校は学費というものはないのですが、子どもたちの教材が必要なのでそれらを購入するために、月1000円~1500円程度の集金をします。
また、修学旅行費用などの積み立ても行います。これらにかかる費用の補助をしてくれます。
そのために手続きが必要です。
ただし、これには審査が必要で、収入が条件に合っていないと、制度を受けることはできません。
離婚することで収入が減り、経済的に支援が必要な家庭は利用することをお勧めします。
行政の離婚や転校などの手続きとは別に、子どもが通う学校が窓口になっています。
この手続きはいつでもできます。
離婚になったら、まずは、子どもの精神的なケアを学校の先生ときちんと相談して、対応してもらうようにお願いすることが大事になってきます。
子どもの入学で一番大事にすることとは
入学前でも入学あとでも同じことですが、一人で子育てすることはとても大変でリスクが高いということです。
リスクというと変な言い方ですが、幼少期の家庭環境や学習環境は非常に大事ですから、親が仕事を優先して、子どもの世話ができないとほぼ間違いなくしつけや学習にマイナスな影響を与えます。
ですから、入学前に離婚することで、確実に入学後の生活設計の準備ができるということです。
転校なども途中ですることは親の負担も精神的なストレスも大きいでしょう。
しかし、入学前に実家に戻って、子どもの世話を見てもらえる環境を整えることができるとしたらとても大きな支えになります。
シングルマザーで何でもすべてやるというのは、本当に大変です。
家に帰っても、子供の面倒を見るのは自分です。疲れていても嫌な顔せずに元気に明るくふるまうことができないと、子どもに悪影響を与えることになります。
これが最も避けないといけないことです。
入学前に離婚しておくといいことはあるのか
一番のメリットは、離婚したことをいちいち説明する必要がなくなるということです。
学校は、親御さんの協力が欠かせません。
入学時にすでに片親という条件になっているなら、学校側もそのつもりで対応します。
入学生の家庭環境が学校生活や学習にも影響を及ぼすことを先生方は大事捉えています。
ですから、場合によっては、クラス編成にも影響するでしょう。
入学前の児童の状況がどうなのか、学校生活に順応できる段階はどのくらいあるのかなどをできる限り調べるからです。
片親でも子どもが落ち着いていて、学校生活に多くの支えを必要としないのであれば、それほどの心配はいらないでしょうが、友達関係や学習能力に課題があったり発達障害的な状況を抱えたりしているならば、家庭環境は安定していることがより重要になってきます。
子どもの成長を左右するのは、まずは親ですが、どんな環境の中で育てられているかということも大きいのです。
家庭に帰ってもだれもいないのと、祖父母がいるのとでは、世界が違います。
幼少期の環境は本当に大事ですから、例えシングルであっても、明るく温かな愛情で包まれて生活している子どもは心も素直に育っていくと言えます。
今まで多くの子どもを見てきましたが、家庭環境がどうであっても、親の愛情を一身に受けている子どもは手がかかりません。
聴くことができる子どもということだと思います。人の話をちゃんと聞ける子どもは、成長します。だから、親御さんも大きな心配はしないで育てられていた方が多かったです。
まとめ 気にするのは大人です
入学前に離婚するほうがいらぬ心配をしなくても済むと言えます。
この段階で本気に離婚を考えているということは、入学後、小学校のうちに離婚する可能性は高いでしょう。
であれば、早めに人生の切り替えをしたほうが、子どもにとっても自分自身にとってもプラスになると思います。
ただし、離婚のタイミングがどこであっても、家庭環境がとても重要です。子どもが安心して生活できることや温かな愛情を受けて育ててもらえることが何よりも優先されることです。
離婚したことを気にするのは、実は本人が一番負い目を感じているわけですが、離婚することが何でもマイナスということではないです。
子どもが離婚によって、少なからず被害?を受けるかもしれないですが、元気にすくすく成長するために親が元気に生活しないといけません。
子どものために離婚しないということもありますが、仮面の夫婦から受ける愛情は子どもにとってはつらいものもあると思います。
とにかく、入学前の離婚手続きは大したことないですし、入学後にそうなったとしても、気にするのは大人の世界だけです。
時間がたてば、どうってことないです。こういうことは時間が解決してくれます。
離婚で小学校の手続きは?離婚のタイミングも大事⁉子供の転校や姓が変わることについてのお話でした。最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント