参観日コーデ服装は?授業参観もこれで完璧!きちんとコーデ!【ママさん必見】

授業参観の服装は我が子も見ています。カッコいいほうがいいに決まっています。

参観日は子どもの様子を見る数少ない機会ですから、母親としては行かないわけにはいきません。

ただ見てくるだけとはいえ、普段着ではいけませんし、ママさん同士の視線も気になります。きちんとした服装にしたいのですが、着飾るのも気が引けます。

さりげなくおしゃれができればベストですね。学校ですから、目立ち過ぎずにきちんとした服装をしたいのではないでしょうか。

参観日は普段着でもいいのですが、きちんとした服装をすることは相手を大事にする姿勢です。

服装で失敗しないためにも、参観日コーデを紹介します。

スポンサーリンク

授業参観の目的から考えるきちんとコーデとは?

服装はTPOに合わせて選ぶのがいいとされています。

まず、授業参観の目的からどんなコーディネートが好ましいのかを考えてみましょう。

【授業参観の目的】

  • 子どもの普段の様子をみるため
  • 先生や子どもの友達の両親への挨拶
  • 授業の様子をみるため

授業参観の目的としてあげられるのは上記のようなことですよね。

いずれにしても、両親の目立つ場所ではなく見学者として、立ち振る舞うのが一般的です。

とはいえ、他のご両親や先生に会うのにいつもと同じってどうなの!?と思うのも間違いではありません。

そのため、派手すぎず、清潔感をもたせた上品な服装が好まれる傾向があります。

では、具体的にどのような服装がNGなのかをご説明していきます。

スポンサーリンク

授業参観NGコーデとは!?

アクセサリーの付けすぎ

NGポイントひとつめはアクセサリーです。

アクセサリーは、大ぶりで派手なものは勿論NGです。

また、小ぶりなものでもつけすぎに気をつけましょう。

アクセサリーはポイントでつけるとお洒落な印象を与えてくれますが、付け方を間違えると派手な印象を持たせてしまいます。

そのため、上品でさりげないアクセサリーを12つ付けるのが理想的です。

派手な色味の服装

上下ビビットカラーなどの奇抜な色味の組み合わせは控えましょう。

トータルのバランスをみながら、フォーマルな色使いを意識して組み合わせを選んでみるといいかもしれませんね。

色物は、差し色として、カーディガンやバッグなどの小物にいれてみるとおしゃれ度がグッとアップしまう。

露出度が高い服

露出度の高い服も注意が必要です。

特に夏場の暑い季節になってくると薄着になりがちです。

周りのご両親からの目もあるので、最低限気をつける必要があります。

とくに、胸元や肩・背中がしっかりと見えてしまうようなトップスや、足を出すミニスカート・ショートパンツは避けましょう。

薄手の羽織ものをうまく使いながら、室外・室内で体温調節がしやすい服を選ぶといいでしょう。

スポンサーリンク

授業参観のおすすめコーデとは?

ジャケット×テーパードパンツきちんとスタイル

ジャケットを1枚羽織るだけで一気に上品さがアップしますよね!

黒・ネイビー・グレーなどの合わせやすいカラーのジャケットを1枚持っていれば着回しもしやすいです!

それに合わせるのはやっぱり基本のテーパードパンツ!

Tシャツなどのカジュアルスタイルにも合わせやすいので、普段はカジュアルスタイルが多いというママさんにも嬉しいアイテムです。

ブラウスを使った上品スタイル

上品なサテンなどの光沢素材のブラウスを使ったコーディネートもおすすめです。

ブラウスを着用するだけ!

ボトムスは普段から着ているスカートやパンツでOKです。

学校によってはカジュアルスタイルが好まれる学校もありますが、そんな場合にはストレートジーンズなどを合わせるのもいいですね!

靴はスニーカーやローヒールパンプスなど歩きやすいものをチョイス!

足元まで気を抜かず、注意が必要です!

とくに、ピンヒールは床を傷つけてしまう、歩く時の音が気になるなど問題点が多いため避けましょう。

かならず、スニーカーやローヒルパンプスなどの歩きやすく、着脱のしやすい靴を選びましょう。

授業参観コーデのQ&A

香水はつけてもOK?

香水は匂いのきついものでない限りOKです。

シャボンやフローラルなどのベーシックかつ優しい香りのものを選ぶといいでしょう。

衣類・下半身につけるときつい香りにならず、ふわっと香ってくれるのでおすすめです!

カジュアルスタイルでもOK?

学校によっては、カジュアルスタイルで授業参観に参加するご両親も増えています。

そのため、学校の雰囲気にあっていればOKです。

様子見として、ブラウスにパンツというシンプルスタイルで参加するのもOKです!

カジュアルでもフォーマルでも目立つことなく、参加できるはずです。

学校によって決まりがあるの?

決まりは定められていないことが多いです。

しかし場合によっては、床が傷ついてしまう、へこんでしまうというような懸念点からピンヒールなどの注意点が出されていることもあるようです。

参加上の注意などのプリントがある場合には、必ず目を通すようにしましょう。

まとめ 参観日の服装は格好つけよう

参観日コーデは、派手過ぎずが基本です。

色遣いがコーディネイトの基本でしょう。カラーのコーディネートがポイントになりそうですね。

お子様は、意外に親の格好は気にしていないようで、気にしています。子どもたちもよく見ていますから、格好いいことで損することはありません。

参観日は子どもの様子を見ることが一番の目的ですが、自分も見られていることをちょっとだけ気にしてみましょう。

もう一度言います。格好いいことは損ではなく、得です。

参観日コーデ服装は?授業参観もこれで完璧!きちんとコーデ!【ママさん必見】のお話でした。最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました